健康交差点No.21 エッセー 診察室から 前号 目次 次号
「たまには破目をはずして」
下重暁子(作家)

 ベトナムのハノイで調子を崩した。ホーチミン、ダナン、フエと細長い国を北上した疲れがたまっていたのだろう。SARSがはやりはじめて、ハノイの病院でも死者が出たとかで、ハノイ在住の知人が心配して友人の女医をホテルに連れて来た。血圧も高めで脈も早い。病人になった気分で胃の調子までおかしくなった。

 翌日、博物館や近郊の陶器の町バッチャンまで休みだった女医も同行。持参の胃腸薬を時間ごとに飲めといわれ、好意だけに断りもできず、ますます病人になったよう。

 夕刻彼女が去り、なるようになれと腹をくくって酒を飲み、夜更かしをしたら、すっかり治ってしまった。病は気から、逆療法も効き目がある。先日、風邪気味だったが、3日続けて帰宅が午前さま。かつてはそれが日常だったが、今は自分を大切にしすぎる。たまに破目をはずすことがストレス解消になる。

 ベトナムでは、男も女もオートバイ。アオザイに長い手袋。布を折ったマスクが格好いい。

診察室から 平均寿命と健康寿命とのちがいは?
 近年、わが国の「平均寿命」は、男女とも世界一の水準を保っており、平成14年では男性が78.32歳、女性が85.23歳となっています。

 また、寝たきりや痴呆にならずに自立して健康に生活できる期間を「健康寿命」といいますが、これも3年連続して世界一です。ただ長生きするだけでなく、これからもこの「健康寿命」をさらに伸ばし、生活の質の向上を図っていくことが大切なのです。

前号 目次 次号

Copyright © 2002 Japan Medical Association. All rights reserved.