閉じる

令和2年(2020年)8月7日(金) / 「日医君」だより / プレスリリース

新型コロナウイルス感染症の最近の状況並びに「みんなで安心マーク」の発行開始について

 釜萢敏常任理事は、8月5日の定例記者会見で、(1)新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大を見据えたPCR等検査体制の更なる拡大・充実のための緊急提言、(2)「みんなで安心マーク」の発行開始―について説明を行った。

 (1)では、中川俊男会長の会見に補足する形で説明を行い、まず、「日医は医師が必要と認める方に対しての検査が、迅速かつ適切に行われるということを求めている」と述べる一方、「不安を感じて検査を受けたい方すべてに、PCR等の検査実施を日医が求めているわけではない」と強調。提言の目的が誤解された形で伝わらないよう、改めて報道関係者に同提言の主旨に対する理解を求めた。

 また、検査体制の現状については各都道府県で大きな違いがあることを指摘。その上で、円滑に進まない地域では、検査をするための都道府県との契約がハードルとなっている面があるため、同提言で言及したこと等を解説した。

 その他、自身も構成員として参画している政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会において、各都道府県の感染状況を4段階に分け、それに合わせた対策を進めていく方針が了承されたことについても言及。国及び同分科会の感染状況の現状認識が国民の認識とずれているのではないかとの意見も踏まえ、「分かりやすい形で国民に納得してもらうことが大切であり、分科会の議論の中でもしっかりと主張していきたい」とした。

 (2)では、同マークのデザイン及び掲示するための条件となるチェックリストが決定したことを発表し、近日中に希望する医療機関に発行を開始できるとの見通しを示した。(8月7日発行開始)

 チェックリストは、1)「職員に対して、サージカルマスクの着用、手指衛生を適切に実施しています。」2)「職員に対して、毎日(朝、夕)の検温等の健康管理を適切に実施しています。」、3)「職員が身体の不調を訴えた場合に適切な対応を講じています。」―等、9項目から構成されている。

 また、同常任理事は、日本歯科医師会、日本薬剤師会でもデザイン等は異なるものの、同趣旨のマークを作成中であることを説明し、今後も両団体と協力しながら国民に理解を求めていく方針を示した。

 ⇒ 日本医師会「みんなで安心マーク」について

戻る

シェア

ページトップへ

閉じる