129巻12号のPDFの入り口はこちらのみとなります。……… 
注1)PDFは18ファイルから構成され,ファイルにより多少サイズが大きくなっています。
注2)以下の目次の各項目からはリンクがありません。
視診が大切な小児診療
監修:和田小児科医院/和田 紀之 ……… S2〜S16
坪井 栄孝 ……… S17
櫻井 秀也 ……… S18
鴨下 重彦,天野
……… S19
……… S24〜S27
……… S28
小児の特性─成長と発達
鴨下 重彦 ……… S29〜S34
小児診療の心構え
和田 紀之 ……… S35〜S36
問診(質問票)
和田 紀之 ……… S37〜S39
小児外来診療におけるカルテの書き方
和田 紀之 ……… S39〜S41
小児の診察
和田 紀之 ……… S42〜S48
一般的な臨床検査
神川 晃 ……… S49〜S50
検体の取り扱い
神川 晃 ……… S50〜S51
診療上の注意
高橋 系一 ……… S51〜S54
思春期患者への配慮
高橋 系一 ……… S55〜S56
小児診療のこつ
高橋 系一 ……… S56〜S58
患者・家族への説明
天野
……… S58〜S59
症状の考え方とその組み合わせ
松尾 宣武 ……… S61〜S63
発 熱
崎山 弘 ……… S64〜S68
発 疹
崎山 弘 ……… S69〜S73
咳と喘鳴
崎山 弘 ……… S73〜S77
呼吸困難
崎山 弘 ……… S78〜S80
腹 痛
崎山 弘 ……… S81〜S84
嘔吐・下痢
崎山 弘 ……… S84〜S88
便 秘
崎山 弘 ……… S88〜S89
黄 疸
崎山 弘 ……… S90〜S92
頭 痛
山中 龍宏 ……… S92〜S95
意識障害
山中 龍宏 ……… S95〜S97
痙 攣
山中 龍宏 ……… S98〜S102
食欲不振と食欲過多
山中 龍宏 ……… S102〜S104
チアノーゼ
片岡 正 ……… S105〜S106
リンパ節腫大
片岡 正 ……… S107〜S109
出血傾向・出血斑
片岡 正 ……… S109〜S111
下血
片岡 正 ……… S111〜S112
血尿
片岡 正 ……… S113〜S115
浮腫
片岡 正 ……… S115〜S116
疲れやすい
横田 俊一郎 ……… S117〜S119
何となく具合が悪い
横田 俊一郎 ……… S119〜S121
発育の遅れ
横田 俊一郎 ……… S122〜S124
体重減少
- 横田 俊一郎 ……… S124〜S125
関節痛,四肢痛
横田 俊一郎 ……… S126〜S128
新生児によくみられる疾患
渡辺 博 ……… S129〜S133
呼吸器・胸部疾患
川崎 一輝 ……… S134〜S153
-
-
急性上気道炎(かぜ症候群)
……… S134〜S136
- インフルエンザ
……… S136〜S138
- 肺炎
……… S138〜S140
- 気管支炎
……… S140〜S142
- クループ
……… S142〜S144
- 気胸
……… S144〜S145
- 胸郭変形(漏斗胸・鳩胸)
……… S145〜S148
- 気道異物
……… S148〜S150
- 先天性喘鳴
……… S150〜S152
- 横隔膜ヘルニア
……… S152〜S153
消化器疾患
田澤 雄作 ……… S155〜S176
-
- 口腔内疾患
……… S155〜S157
- 肥厚性幽門狭窄症
……… S158
- 急性乳幼児下痢症
……… S159〜S163
- 周期性嘔吐症
……… S163〜S164
- 腸重積症
……… S164〜S166
- 反復性臍疝痛
……… S166〜S167
- 臍ヘルニア・鼠径ヘルニア
……… S167〜S168
- 胆道閉鎖症
……… S168〜S169
- 肝炎
……… S170〜S173 - 虫垂炎
……… S173〜S174
- 巨大結腸症
……… S174〜S176
循環器疾患
中村 嘉宏 ……… S176〜S188
-
- 先天性心疾患
……… S176〜S181
- 後天性心疾患
……… S181〜S183
- 不整脈
……… S183〜S186
- 起立性調節障害
……… S186〜S188
発疹を起こすウイルス性疾患
……… S188〜S200
-
- 麻疹
前田 明彦 ……… S188〜S191
- 風疹
脇口 宏 ……… S191〜S193
- 突発性発疹
前田 明彦 ……… S193〜S194
- 伝染性紅斑
脇口 宏 ……… S194〜S195
- 水痘,帯状疱疹
前田 明彦 ……… S195〜S197
- 単純ヘルペス感染症
脇口 宏 ……… S197〜S198
- 伝染性単核症
脇口 宏 ……… S198〜S199
- 手足口病
脇口 宏 ……… S199〜S200
- プール熱
脇口 宏 ……… S200
細菌感染症(寄生虫を含む)
城 宏輔 ……… S201〜S215
-
- 百日咳
……… S201〜S202
- 破傷風
……… S203〜S204
- 溶連菌感染症
……… S205〜S207
- 敗血症
……… S207〜S210
- 結核
……… S210〜S212 - 寄生虫病
……… S212〜S215
免疫・アレルギー疾患・リウマチ性疾患
横田 俊平 ……… S215〜S235
-
- 気管支喘息
……… S215〜S222
- 蕁麻疹
……… S222〜S223
- 食物アレルギー
……… S223〜S224
- 薬剤アレルギー
……… S224〜S226
- アレルギー性紫斑病
……… S226〜S227 - 川崎病
……… S227〜S229
- 全身性エリテマトーデス
……… S230〜S233
- 若年性特発性関節炎
……… S233〜S235
腎尿路系と生殖器疾患
五十嵐 隆 ……… S236〜S248
-
- 尿路感染症
……… S236〜S238 - 急性糸球体腎炎
……… S238〜S240 - 慢性腎炎
……… S240〜S242 - ネフローゼ症候群
……… S242〜S244 - 血尿単独群(微少血尿を含む)
……… S244〜S245 - 陰嚢水腫・停留睾丸
……… S245〜S246 - 亀頭包皮炎(包茎を含む)
……… S246〜S247 - 外陰炎・腟炎
……… S247〜S248
血液疾患,悪性腫瘍
小島 勢二 ……… S248〜S264
-
- 貧血
……… S248〜S252 - 白血病と悪性リンパ腫
……… S252〜S256 - 紫斑病
……… S256〜S260
- 小児にみられる悪性固型腫瘍
……… S260〜S264
神経系疾患
水口 雅 ……… S264〜S275
-
- 熱性痙攣
……… S264〜S265 - てんかん
……… S265〜S267 - 頭蓋内出血
……… S268〜S269 - モヤモヤ病
……… S269〜S270 - 髄膜炎
……… S270〜S272 - 脳炎・脳症・ライ症侯群
……… S272〜S273 - 脳性麻痺
……… S273〜S274 - Guillain-Barré症候群
……… S274〜S275
代謝・内分泌疾患
佐々木 望 ……… S275〜S281
-
- 糖尿病
……… S275〜S277 - 肥満
……… S277〜S279
- 甲状腺疾患
……… S279〜S281
社会心理的疾患
-
- 夜尿症
山崎 知克,帆足 英一 ……… S283〜S285 - 泣き入りひきつけ
宮尾 益知 ……… S286 - チック
宮尾 益知 ……… S286〜S287 - 不登校
生田 憲正 ……… S287〜S289 - 乳幼児虐待
奥山 眞紀子 ……… S289〜S290 - 学習障害
宮尾 益知 ……… S290〜S291 - 注意欠陥/多動性障害
宮尾 益知 ……… S291〜S293 - 摂食障害
生田 憲正 ……… S293〜S294
- 睡眠障害
奥山 眞紀子 ……… S294〜S295
運動器疾患
泉田 良一 ……… S295〜S305
-
- 側彎症
……… S295〜S297 - 先天性股関節脱臼
……… S297〜S298 - O脚とX脚
……… S298〜S301 - 扁平足
……… S301〜S302 - 斜頸
……… S302〜S303 - スポーツ障害
……… S303〜S305
皮膚疾患
谷川 瑛子 ……… S307〜S317
-
- アトピー性皮膚炎
……… S307〜S308 - おむつ皮膚炎
……… S308 - 乳児寄生菌性紅斑
……… S308〜S309 - 尋常性
瘡
……… S309〜S310 - 伝染性膿痂疹
……… S310〜S311 - ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群
……… S311〜S312 - 色素性母斑
……… S312〜S314 - 浅在性白癬
……… S314〜S315 - 伝染性軟属腫
……… S315〜S316
- 疥 癬
……… S316〜S317
眼疾患
-
- 結膜炎
野田 英一郎,東 範行 ……… S318 - 睫毛内反
野田 英一郎,東 範行 ……… S318 - 屈折異常
鈴木 由美,東 範行 ……… S318〜S319 - 斜視
芝 大介,東 範行 ……… S319 - 眼異物
鈴木 由美,東 範行 ……… S319〜S320 - 眼振
芝 大介,東 範行 ……… S320
耳鼻咽喉疾患
-
- 鼻出血
土橋 信明 ……… S320〜S322 - アレルギー性鼻炎
土橋 信明 ……… S322〜S325 - 副鼻腔炎
土橋 信明 ……… S325 - 鼻内異物
土橋 信明 ……… S325〜S326 - 慢性口蓋扁桃炎(扁桃肥大)
土橋 信明 ……… S326〜S327 - 中耳炎
土橋 信明 ……… S327〜S328 - 耳漏,耳垢
土橋 信明 ……… S328 - めまい
土橋 信明 ……… S328〜S329 - 口唇裂,口蓋裂の治療
金子 剛 ……… S329
小児の薬物治療の特殊性
松平 隆光 ……… S331〜S333
乳幼児の薬と飲ませ方
松平 隆光 ……… S333〜S335
小児薬用量
松平 隆光 ……… S336〜S357
心肺蘇生
清水 直樹,阪井 裕一,宮坂 勝之 ……… S359〜S360
ショック
清水 直樹,阪井 裕一,宮坂 勝之 ……… S361〜S362
痙攣重積
武岡 正方 ……… S363〜S364
喘息重積発作
西間 三馨 ……… S364〜S366
日射病,熱射病
清水 直樹,阪井 裕一,宮坂 勝之 ……… S366〜S367
火傷,熱傷
清水 直樹,阪井 裕一,宮坂 勝之 ……… S368〜S369
溺水
武岡 正方 ……… S369〜S370
頭部外傷
武岡 正方 ……… S370〜S371
食中毒(細菌性食中毒)
岩田 敏 ……… S371〜S372
薬物中毒
岩田 敏 ……… S372〜S373
誤飲(異物誤飲)
岩田 敏 ……… S373〜S374
咬傷
市川 光太郎 ……… S374〜S375
一酸化炭素(CO)中毒
市川 光太郎 ……… S376〜S377
重症脱水症
市川 光太郎 ……… S378〜S380
マススクリーニング有所見者への対応
青木 継稔 ……… S381〜S386
乳幼児健診
内海 裕美 ……… S386〜S389
学校健診
内海 裕美 ……… S390〜S396
予防接種
森 蘭子 ……… S397〜S401
学校伝染病
細部 千晴 ……… S401〜S404
慢性疾患の生活指導
瀬口 正史 ……… S404〜S406
小児疾患の公費負担
谷本 要 ……… S407〜S409
付1 乳幼児の体重発育パーセンタイル曲線
……… S411
付2 乳幼児の身長発育パーセンタイル曲線
……… S412
付3 幼児の身長体重曲線
……… S413
……… S414〜S424
……… S425〜S430
妊娠と服薬
名取 道也 ……… S60
授乳と服薬
吉田 一郎 ……… S128
子どもとタバコ
- 相澤 昭……… S154
思春期月経異常
松尾 宣武……… S282
軟膏とクリーム
谷川 瑛子……… S306
小児の生活習慣病
山城 雄一郎 ……… S330
抗生物質
松平 隆光……… S358
家庭内の事故防止
田中 哲朗……… S380
子どもとテレビゲーム
片岡 直樹 ……… S410