■各科臨床のトピックス
心血管障害とレニン―アンジオテンシン系
小室 一成・赤澤 宏
……1310〜1311 [ PDF 28k]
■知っておくべき新しい診療理念(76)
病院感染(院内感染)対策
小林 伊
……1312〜1314 [ PDF 32k]
■医の歴史
近代医学の誕生
酒井 シヅ
……1315〜1318 [ PDF 60k]
■地域医師会の話題
[富山県]富山県医師会におけるこれからの取り組み
福田 孜
……1320〜1321 [ PDF 16k]
■会員投稿
[調査報告]日本および外国での高分化型甲状腺癌に対する治療方針の相違―日本甲状腺外科学会と国際内分泌外科学会会員に対するアンケート結果
茂松 直之・高見 博・久保 敦司
……1333〜1340 [ PDF 748k]
[総説]結核予防法成立時の医療行政史の一面
渡部 幹夫
……1341〜1347 [ PDF 108k]
■海外の話題
スポンサーとの利害関係が臨床試験報告に影響
上島 国利
……1319 [ PDF 104k]
骨髄移植後の腎症とその治療
五十嵐 隆
……1319 [ PDF 104k]
■日医生涯教育協力講座 カラー図説(巻中綴込)
メタボリックシンドロームと周辺疾患(6)
メタボリックシンドロームと腎機能障害
吉川理津子・和田 淳・槇野 博史
……MS-21〜MS-24 [ PDF 120k]
C型慢性肝炎の治療戦略(2)
最新のC型慢性肝炎治療(1)―PEG-IFN単独療法
八橋 弘・阿比留正剛・玉田 陽子
……CM-5〜CM-8 [ PDF 766k]
■日医ビデオライブラリーニュース(No.139)
……1350 [ PDF 16k]
■日医医学図書館ニュース(新着図書案内/利用案内)
……1352〜1353 [ PDF 20k]
■医薬品・医療機器等安全性情報 No.226
……1451〜1455 [ PDF 48k]
|