2019年7月1日
令和元年度「死体検案研修会(上級)」のご案内 ―プログラムを更新しました―
日本医師会では、平成26年度より厚生労働省死体検案講習会事業の委託を受け、日頃、検案業務に従事する機会の多い医師を対象に、日本法医学会の協力の下、死体検案研修会(上級)として開催しております。
受講者の日常診療の便宜を考え、3日間に及ぶカリキュラムを前期、後期の2回に分割し、また本年度は、東京地区(日本医師会館)での開催に加え、福岡(福岡県医師会館)においても同様の研修会を開催いたします。
さらに、各々の開催地において、前期と後期の間に監察医務機関等における監察医業務や大学医学部の法医学教室における法医学解剖を各自で見学実習していただき、後期研修の材料としていただく予定です。
なお、見学実習を含む前期・後期のカリキュラムを全て受講し、修了要件を満たしたと判定された受講者に「修了証書」を発行いたします。
1 期 日
2 対象者
検案業務に従事する機会の多い医師
(※具体的には、日頃、警察の検視に立ち会うなど、日常的に検案業務に携わる、若しくは今後その予定のある医師を対象とします。)
3 受講料
無 料
4 プログラム
研修会(上級)プログラム ―プログラムを更新しました―
5 備 考
○前期・後期の全日程に出席することが必要です。また別途、前期と後期の間に監察医業務や法医学解剖を見学実習することもご了解ください(見学実習については、各地の前期研修の際にご説明いたします)。
○本研修会の参加により、日医生涯教育単位を合計19単位(予定)取得できます。
○定員が限られておりますので、受講希望者多数の場合は、本研修会を初めて受講される方を優先いたします。
○各医師会館内にはお食事を提供する施設はございません。昼食は各自ご用意ください(飲食スペースはご用意いたします)。
○当日は、指定席で受講していただきます。
6 申込み方法/受講申込書
○所定の 受講申込書に必要事項をご記入のうえ、日本医師会 医事法・医療安全課までFAXにてお申込みください。
FAX:03-3946-6295
○申込書受理後、数日中に受講票を送信いたします。
○申込受付開始日:令和元年7月1日(月)
○申込締切日:(東京)令和元年8月30日(金)
(福岡)令和元年9月30日(月)
7 連絡先
○日本医師会 医事法・医療安全課
〒113-8621 東京都文京区本駒込2-28-16
TEL;03-3942-6484
FAX;03-3946-6295 (代表)
E-mail;law-safe@po.med.or.jp