11/12(土) | 日 時 | 講 習 内 容 |
09:30〜09:50 | 挨 拶:原中勝征(日本医師会長) 来賓挨拶:文部科学省、厚生労働省 |
09:50〜10:50 | 1.スポーツ医学概論 川久保 清(共立女子大学教授) |
10:50〜11:50 | 2.神経・筋の運動生理とトレーニング効果 金久 博昭(鹿屋体育大学教授) |
11:50〜12:40 | ※昼休み |
12:40〜13:40 | 3.呼吸・循環系の運動生理とトレーニング効果 藤本 繁夫(大阪市立大学大学院教授) |
13:40〜14:40 | 4.内分泌・代謝系の運動生理とトレーニング効果 林 達也(京都大学大学院准教授) |
14:40〜14:50 | ※休憩 |
14:50〜15:50 | 5.運動と栄養・食事・飲料 鈴木 正成(早稲田大学スポーツ科学研究センター客員研究員) |
15:50〜16:50 | 6.女性と運動 土肥 美智子(国立スポーツ科学センター副主任研究員) |
16:50〜17:00 | ※休憩 |
17:00〜18:00 | 10.中高年者と運動−整形外科系 別府 諸兄(聖マリアンナ医科大学教授) |
11/13(日) | 日 時 | 講 習 内 容 |
09:30〜10:30 | 8.中高年者と運動−内科系 太田 眞(大東文化大学教授) |
10:30〜11:30 | 13.運動のためのメディカルチェック−整形外科系 増島 篤 (東芝病院部長) |
11:30〜12:20 | ※昼休み |
12:20〜13:20 | 7.発育期と運動−小児科系 香月 きょう子(池田医院院長) |
13:20〜14:20 | 11.メンタルヘルスと運動 内田 直 (早稲田大学スポーツ科学学術院教授) |
14:20〜14:30 | ※休憩 |
14:30〜15:30 | 12.運動のためのメディカルチェック−内科系 武者 春樹(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院副院長) |
15:30〜16:30 | 9.発育期と運動−整形外科系 帖佐 悦男(宮崎大学教授) |
11/26(土) | 日 時 | 講 習 内 容 |
09:30〜10:30 | 14.運動と内科的障害−急性期・慢性期 小堀 悦孝(藤沢市保健医療センター所長) |
10:30〜11:30 | 19.運動負荷試験と運動処方の基本 庄野 菜穂子(ライフスタイル医科学研究所所長) |
11:30〜12:20 | ※昼休み |
12:20〜13:20 | 16.スポーツによる外傷と障害(2)下肢 原 邦夫(社会保険京都病院スポーツセンター長) |
13:20〜14:20 | 17.スポーツによる外傷と障害(3)脊椎・体幹 南 和文(日本医科大学千葉北総病院部長) |
14:20〜14:30 | ※休憩 |
14:30〜15:30 | 18.スポーツによる外傷と障害(4)頭部 阿部 俊昭(東京慈恵会医科大学教授) |
15:30〜16:30 | 22.アンチドーピング 川原 貴(国立スポーツ科学センター統括研究部長) |
11/27(日) | 日 時 | 講 習 内 容 |
09:30〜10:30 | 20.運動療法とリハビリテーション−内科系疾患 小笠原 定雅(東京女子医科大学附属成人医学センター講師) |
10:30〜11:30 | 25.スポーツ現場での救急処置 −内科系 小笠原 定雅(東京女子医科大学附属成人医学センター講師) −整形外科系 櫻庭 景植(順天堂大学大学院教授) |
11:30〜12:20 | ※昼休み |
12:20〜13:20 | 21.運動療法とリハビリテーション−運動器疾患 吉矢 晋一(兵庫医科大学教授) |
13:20〜14:20 | 23.障害者とスポーツ 陶山 哲夫(埼玉医科大学客員教授) |
14:20〜14:30 | ※休憩 |
14:30〜15:30 | 24.保健指導 津下 一代(あいち健康の森健康科学総合センターセンター長) |
15:30〜16:30 | 15.スポーツによる外傷と障害(1)上肢 高岸 憲二(群馬大学教授) |