2021年11月8日
第33回(令和3年度)健康スポーツ医学講習会
申込入口はこのページの最後にあります。「1.概要」~「5.申込」をご確認の上お申し込みください。
国民の健康増進に対する要望が高まるにつれて、発育期の幼児、青少年、成人、老人等に対する運動指導を含めて地域保健の中でのスポーツ指導、運動指導について、医師の果たす役割はきわめて大きい。地域社会において運動への関心が高まってきていることや、特定健診後の保健指導における運動指導が重要であることから、運動を行う人に対して医学的診療のみならず、メディカルチェック、運動処方を行い、さらに各種運動指導者等に指導助言を行い得る医師を養成するために、日本医師会認定健康スポーツ医制度に基づき下記のとおり健康スポーツ医学講習会を行う。
1.概要
(1)主催 | 日本医師会 |
(2)後援 | 厚生労働省(予定)、スポーツ庁(予定) |
(3)開催日 | (前期)令和3年11月6日(土)・7日(日) (後期)令和3年11月27日(土)・11月28日(日) |
(4)受講資格 | 認定健康スポーツ医を希望する医師 |
(5)受講人数 | 前期・後期 各1,000人 |
(6)受講料 | (日医会員)前期・後期各12,000円(税込) (日医非会員)前期・後期各18,000円(税込) |
(7)募集要領・プログラム | 募集要領・プログラム |
2.受講方法
日本医師会web研修システムにより、各受講者の端末から動画を視聴することで受講していただきます。
会場に参集しての受講はできません。
3.出席確認の留意点
(1)講義ごとに、受講ログおよびテストにより出席確認を行います。
(受講ログ)視聴していることを確認するため、webシステムにより受講記録をとります。
十分な時間視聴していない場合は、テストで用件を満たしていても欠席扱いになることがあります。
(テスト)講義ごとにテストを行います。何度でも回答可能とし、5問中4問以上正解で出席とします。
テストは講義終了後に回答できるようになり、1週間回答可能です。
(2)受講者は当日の講義のアーカイブ動画を1週間視聴できますが、
当日の受講ログがない場合は視聴したことにはならず、出席扱いになりません。
4.申込から受講終了までの流れ
5.申込
(1)ひとつのメールアドレスで2人が受講することはできません。
(2)申込にあたり、テスト動画をご視聴ください。
※今回の講習会はスマホでの視聴はできません。テスト動画を視聴できる端末で受講してください。
※テスト動画で触れている視聴コードは本講習会では使用しません。
対応OS: | windows10(最新バージョン) ※8.1以前のバージョンでは視聴できません。 MacOS(最新バージョン) Android(最新バージョン) iOS(最新バージョン) |
対応ブラウザ: | MicrosftEdge(最新バージョン) Firefox(最新バージョン) Google Chrome(最新バージョン) Safari(最新バージョン) ※InternetExplorerは対応していません。 |
日本医師会web研修システム「よくあるご質問」も併せてご覧ください。
申込み受付は終了しました
(3)テスト動画を視聴できた場合のみ、こちらからお申し込みください。