close
heightbar
CONTENTS

●VDT症候群とは?

どんな症状が現れるのか?

予防と対策





VDT症候群
VDT症候群とは?

現在の私たちの生活は、パソコンや携帯電話、さらにはスマートフォンやタブレット端末など、さまざまな「表示機器」=「VDT(Visual Display Terminal)」に囲まれています。そんな機器を長時間使うことによって起こるのがこの病気です。

目の疲れ、首や肩のこりなど肉体的な症状だけでなく、イライラや不安、抑うつ状態になるなど、精神的な影響を及ぼすこともある代表的な現代病のひとつといえます。

img

厚生労働省では、平成10年から5年ごとに「技術革新と労働に関する実態調査」を行い、VDT作業に対する労働者の適応状況や、職場環境や労働者の衛生管理の実態などを調査しています。平成20年の調査によれば、「VDT作業でストレスを感じる」と答えた割合は34.6%、「VDT作業で身体的な疲労や症状がある」と答えた割合は68.6%にのぼっています。このうち「VDT作業で身体的な疲労や症状がある」と答えた人で、具体的な症状をあげてもらうと、図のようになります。ディスプレイを長時間見続ける作業であるため、「目の疲れ・痛み」が90.8%と、ほとんどの人が感じていることがわかります。

img

オフィスでも家庭でも、パソコンなどの使用はますます高まり、使用する時間も長くなっています。近ごろのスマートフォンやタブレット端末などの普及とあいまって、今後はさらにVDT症候群を訴える人も増加すると考えられます。



 
backnext

<< 日本医師会ホームへ  | << 健康の森トップへ

Copyright © Japan Medical Association. All rights reserved.