混合診療ってなに?〜Q&A〜 混合診療ってなに?
混合診療ってなに?トップページへ Q&A目次へ
前のページ (6/7) 次のページ

質問です Q6
使用数が保険で制限されている材料があると聞きます。ひとによって、多くの材料が必要な場合は、制限を超えた分は患者さんの実費でみれば、全額患者さん負担よりは納得感があるのでは?

答え お答えします
医療は、同じ病気であっても、患者さんの年齢や体力、ほかの病気の有無などによって、個別の対応が必要です。その患者さんに一番合った治療方法が選択されるべきです。

したがって、患者さんによっては、保険で制限されている数以上の材料が必要な場合もあります。このような場合は、患者さんの容態を客観的に判断し、医学的に必要な場合は保険でみるようにすればよいのです。

医療を「平均」で扱うのではなく、患者さんの「個別性」を加味することが必要です。

ページの先頭へ

日本医師会ホームページ http://www.med.or.jp/
Copyright (C) Japan Medical Association. All rights reserved.