日医ニュース 第904号(平成11年5月5日)
社会とともにあゆむ医学 〜開かれた医療の世紀へ〜 |
第25回日本医学会総会が,4月2日から4日まで(「医学展示・博覧会」は3月30日〜4月8日),東京で開催された.天皇・皇后両陛下をお迎えしての開会式は,小渕恵三内閣総理大臣,有馬朗人文部大臣,野田聖子郵政大臣,坪井栄孝会長らが出席して厳かに執り行われた.その様子は,前号で詳しく報道したので,今号は,学術集会,市民公開講座,交歓行事など多彩なイベントのなかから,その一部を紹介する.
“生命(いのち)”の博覧会 胃感染症の最近の知見 急性心筋虚血の最新の治療 医療とボランティア 医師の生涯教育のあり方 いよいよ21世紀―中国・四国の広域的連携を考える 医療機関の機能分化と連携 |
祝 辞 内閣総理大臣 小渕恵三 |
開会の辞 日本医学会 会長 森 亘 |
医学会総会記念切手の発行 |
“生命(いのち)”の博覧会 |
胃感染症の最近の知見 |
急性心筋虚血の最新の治療 |
医療とボランティア |
医師の生涯教育のあり方 |
いよいよ21世紀―中国・四国の広域的連携を考える |
医療機関の機能分化と連携 |