 |
第1130号(平成20年10月5日) |
第23回全国医師会共同利用施設総会
「医師会共同利用施設の明日を考える」をメインテーマに

第二十三回全国医師会共同利用施設総会(日医主催,岐阜県医師会担当)が,九月六,七の両日,岐阜市内で開催された.
日医からは,唐澤 人会長はじめ,岩砂和雄副会長,藤原淳・飯沼雅朗・三上裕司・今村聡各常任理事が出席し,活発な意見交換が行われた.
六日には,唐澤会長が,「我が国の国民医療崩壊へ向かう医療の現実〜地域医療の現状を踏まえて〜」と題して,特別講演を行った.唐澤会長は,国民が求める医療を実現していくためには,その財源を確保することが不可欠であると強調.社会保障費の年二千二百億円の削減問題に関しては,改めて反対の意向を表明し,政府に対して,引き続きその撤廃を求めていく考えを示した.
その後,「医師会共同利用施設の明日を考える」をメインテーマとした分科会が開催された.
第一分科会(医師会病院関係)(座長:篠原彰日医医師会共同利用施設検討委員会委員長)では,佐藤功群馬県伊勢崎佐波医副会長が,医師不足問題に直面している現状を説明し,臨床研修制度の見直しを求めるとともに,全国の医師会病院の連携によって,医師不足問題を解決することを提案した.
津谷隆史広島市医理事は,指定管理者制度を導入すること等により,病院経営を行っている状況を報告.大赤字で廃止寸前の病院であっても,経営主体・経営手法・組織風土・イメージ・医療機能などを変えることで,再生することは可能であるとの考えを示した.
加来裕熊本市医副会長は,さまざまな経営努力によって黒字経営を維持しているが,長年の医療費抑制政策のなかで,その努力ももはや限界に来ていると指摘.今後については,大学病院との連携の促進や救急指定病院の申請などを行っていきたいとした.
第二分科会(検査・健診センター関係)(座長:飯沼常任理事)では,特定健診・特定保健指導を中心に議論が行われ,高井國之岐阜市医理事が,岐阜市医師会立の検査センターでは,受診率が下がったため,厳しい経営状況にあり,支出削減策として,検査用試薬の共同購入等も検討しているとした.
森田隆一奈良市医理事は,奈良市総合医療検査センターの現状を報告.特定健診・特定保健指導への対応を経営課題とし,「特定健診の検体検査受託と代行入力から代行請求までの一連の行為を会員から委任受託するシステム」を構築していることを紹介した.
池田秀夫佐賀県医副会長は,特定健診・特定保健指導の受診率の底上げを図っていくため,「電子データによる請求」への対応を健診システムの更新に合わせて行っていることなどを報告した.
質疑応答では,「電子化への対応」「自己負担率を下げ,受診率の向上につなげる」「健診期間を通年にする」など,制度に対する要望や日医に改善を求める意見が多く出された.
第三分科会(介護保険関連施設関係)(座長:三上常任理事)では,中目千之山形県鶴岡地区医会長が,Net4U(「一地域一患者一カルテ」の発想から生まれた通称ASP型の電子カルテ)を基盤としたIT化により,患者情報の共有化を行っていることを報告.今後の課題としては,看護師,理学療法士の確保,Net4Uの医療機関への更なる普及と,介護,福祉分野への本格的な乗り入れを挙げた.
依藤壽板橋区医理事は,区医師会で取り組んでいる(一)認知症対策,(二)在宅療養基盤強化事業を紹介.(一)では,会員だけではなく,ケアスタッフを対象とした研修会を開催していること,(二)では,在宅医療推進協議会を行政とともに立ち上げたこと等を説明し,在宅療養には,医療・介護・福祉の多職種が協働して患者・介護者の不安を和らげ,情報提供や指導を行うことが必要との考えを示した.
矢守貞昭名古屋市医理事は,名古屋市医師会を含む三師会や名古屋市,愛知県看護協会など五団体が資金を出し合って立ち上げた「名古屋市高齢者療養サービス事業団」の業務内容を説明.現在の問題点として,事業実績が減少傾向にあること,訪問看護師の確保が困難になっていること等を挙げた.
七日には,臼井正明岐阜県医常務理事による県内共同利用施設の紹介,各分科会の座長による分科会報告の後,今村(聡)常任理事が,講演「新公益法人制度と医師会共同利用施設」を行った.
今村(聡)常任理事は,医師会共同利用施設の公益性に関しては,現状のままの運営では,臨床検査センターや健診センターの公益性が認められることについては疑問があると指摘.「共同利用施設が公益目的事業として認められたとしても,さまざまな制約があることから,慎重に判断して欲しい」と述べた.
引き続き行われた全体討議(座長:藤原常任理事)では,新公益法人制度への移行,紹介外来管理加算の問題,訪問看護ステーションや臨床研修制度など,さまざまな問題に関して活発な議論が行われた.最後に,岩砂副会長による総括で総会は終了し,その後,岐阜市医師会臨床検査センター,海津市医師会病院の施設見学が行われた.
|