日医ニュース
日医ニュース目次 第1142号(平成21年4月5日)

日本医師会テレビ健康講座(愛媛県)
「愛媛 ピンクリボンの願い!〜乳がんの早期発見を目指して〜」をテーマに

日本医師会テレビ健康講座(愛媛県)/「愛媛 ピンクリボンの願い!〜乳がんの早期発見を目指して〜」をテーマに(写真) 「日本医師会テレビ健康講座─ふれあい健康ネットワーク」の今年度最後の収録が,愛媛県医師会ならびにテレビ愛媛の協力のもと,三月七日,同テレビ局にて行われた.
 番組では,「愛媛 ピンクリボンの願い!〜乳がんの早期発見を目指して〜」をテーマに,乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを訴え,シンボルマークであるピンクリボンの紹介や,乳がん予防のための定期検診を呼び掛ける内容となった.
 VTRで出演した愛媛県立中央病院の佐川庸外科(乳腺・甲状腺)医監部長が,最新の乳がんの検診と治療等を分りやすく解説.さらに,具体的に乳がん検診を行っている事例などが示された.また,全国組織の乳がんネットワーク「あけぼの会」の活動や体験者の声が紹介された.
 久野梧郎愛媛県医師会長は,乳がんの早期発見・早期治療のために,検診受診率をさらに上げる必要性を強調し,昨年設立された「ピンクリボンえひめ協議会」を支援するなど県医師会をあげて乳がんの対策に取り組んでいることを述べた.
 中川俊男常任理事は,乳がんのデータを示したほか,日医ホームページの「健康の森」のコラム「がんのABC」等,国民向けの医療情報を掲載していることを紹介した.
 番組は,三月二十日(金・祝日)にテレビ愛媛で,午後二時五分から三十分間放映された.

このページのトップへ

日本医師会ホームページ http://www.med.or.jp/
Copyright (C) Japan Medical Association. All rights reserved.