 |
第1193号(平成23年5月20日) |
財務委員会(4月23日)
三議案を適正と認め,原案どおり可決

財務委員会は四月二十三日,石川育成代議員会議長から指名のあった十五名の委員全員と,石川議長,藤森宗徳代議員会副議長,羽生田俊副会長,今村聡常任理事,伊東潤造・嶋津義久・妹尾淑郎の三監事が出席の下,午後十二時三十分開会した.
まず,三宅直樹委員長が,本委員会は成立した旨宣言した後,審議内容の公開について確認.続いて,「第二号議案 平成二十三年度日本医師会事業計画の件」「第三号議案 平成二十三年度日本医師会予算の件」「第四号議案 日本医師会会費賦課徴収の件」について,審議が行われた.
審議に先立って,三宅委員長が議案の詳細に関する理事者側の説明を求め,第二号議案については羽生田副会長が,第三号,第四号議案については今村(聡)常任理事がそれぞれ説明を行った.
引き続き質疑が行われ,各委員からは,「東北地方太平洋沖地震の震災対応について(四件)」「公益法人制度改革について(二件)」「東北地方太平洋沖地震義援金について(一件)」「東北地方太平洋沖地震の被災会員に係る日本医師会会費の減免について(一件)」等の意見・要望が出され,理事者側から答弁を行った.
質疑の後,議案採決に移り,出席委員全員の賛成により原案を適正と認め,以上の結果を翌二十四日開催の第百二十四回日本医師会定例代議員会本会議に報告する旨,三宅委員長より発言があり,午後一時五十分閉会となった.
財務委員会
三宅 直樹(北海道医副会長)
橋本 省(宮城県医常任理事)
内藤 裕郎(東京都医副会長)
玉木 一弘(東京都医理事)
青木 公平(栃木県医理事)
佐々木 治夫(長野県医副会長)
浮田 俊彦(石川県医副会長)
青木 重孝(三重県医副会長)
久山 元(京都府医副会長)
空地 顕一(兵庫県医常任理事)
大澤 英一(奈良県医副会長)
池田 宣之(鳥取県医副会長)
恒石 静男(高知県医代議員会議長)
松田 峻一良(福岡県医会長)
横須賀 巖(佐賀県医副会長)
(役職は四月二十三日現在)
|
|