日医ニュース
日医ニュース目次 第1265号(平成26年5月20日)

専門医制度の確立に向けて日本専門医機構の設立に調印(5月7日)

左から,池田康夫日本専門医制評価・
認定機構理事長,横倉義武会長,
久史麿日本医学会長,
別所正美全国医学部長病院長会議会長
 日医,日本医学会,全国医学部長病院長会議は,一般社団法人日本専門医機構の設立に向けた調印式を五月七日,日医会館で行った.
 設立時社員の代表である横倉義武会長,久史麿日本医学会長,別所正美全国医学部長病院長会議会長が同機構の定款への調印を行い,その後,池田康夫日本専門医制評価・認定機構理事長を加えて,同機構の今後の運営について意見交換が行われた.
 同機構は,厚生労働省「専門医の在り方に関する検討会」の報告書を受けて,「日本専門医機構組織委員会」での討議の結果を受け,正式に発足することになったもので,「国民及び社会に信頼され,医療の基盤となる専門医制度を確立することによって,専門医の質を高め,もって良質かつ適切な医療を提供すること」を目的としている.
 同日,日医会館にて設立時社員の代表者と設立時理事長に就任する池田氏の四者による記者会見が行われた.久日本医学会長がまず,専門医に関連した検討会での検討内容と同機構設立の経緯等を説明.
 横倉会長は,「日医は,日本の地域医療の特徴や制度について深く熟知している.専門医の更新,認定に際しては,日医生涯教育制度が全国全ての医師に同質な教育を施す手段である」とし,同制度を専門医の認定・更新へ活用するよう求めた.更に,「日本専門医機構が円滑に運営されるために,力を惜しまず協力する.日医は,医師を代表する日本で唯一の組織であり,日本医学会,日本専門医機構,また,全国医学部長病院長会議を始めとする医師の関与する組織との連携を強固なものとし,日本の医療をより良いものにするため努力する」とした.
 池田同機構理事長は,「オールジャパンで専門医制度を考える機運が盛り上がり,日本の医療にとって画期的な一歩を踏み出した」と述べ,同機構で「専門医認定の標準化」「研修プログラムの標準化や評価」などについても検討していく考えを示した.

このページのトップへ

日本医師会ホームページ http://www.med.or.jp/
Copyright (C) Japan Medical Association. All rights reserved.