第3回 医師主導による医療機器開発のためのニーズ創出・事業化支援セミナー~近畿圏での医工連携セミナー~
2017.8.21
本セミナーは、平成29年度経済産業省委託事業「地域中核企業創出・支援事業(ネットワーク型)」により実施しています。 | |
日 時 | 平成29年9月30日(土) 13:00~17:00 (併設プログラム 12:00~19:00) ※12:00~ 受付開始。開始直前は混雑が予想されます。お早めに来場のうえ、併設の展示ブースや個別相談をご利用下さい。 |
場 所 | スペースアルファ三宮(富士ゼロックス総合教育研究所) 神戸市阪急三宮駅前 三宮センタープラザ東館6階 |
対 象 | 医師・医療関係者、大学・研究機関、製販企業、ものづくり企業、行政・支援機関の方 |
定 員 | 先着 100名 参加費:無料 |
主 催 | 公益社団法人日本医師会 経済産業省関東経済産業局 |
共 催 | 経済産業省 近畿経済産業局(予定) |
後援等 | 申請予定を含む:厚生労働省、特許庁、日本弁理士会、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、一般社団法人日本医療機器産業連合会(医機連)、一般社団法人日本医療機器テクノロジー協会(MTJAPAN)、神戸市医師会、兵庫県医師会、大阪府医師会、京都府医師会、滋賀県医師会、和歌山県医師会、奈良県医師会、神戸市、(公財)先端医療振興財団、経済産業省四国経済産業局 |
担当事務局 | 日本医療機器開発機構、新社会システム総合研究所、日本医師会総合政策研究機構 |
![]() リーフレット表 (PDF:298KB) |
![]() リーフレット裏 参加申込書 (PDF:307KB) |
参加をご希望の方は、FAXあるいは入力フォームからお申し込みください。 ◆FAX送付先:03-3946-2138 リーフレット裏面(参加申込書)に必要事項をご記入後FAXしてください。 ◆セミナーへの参加や展示の申し込みはこちらのサイトから⇒http://jmamdc.med.or.jp/ | |
本セミナーに関する窓口
日医総研 医療機器開発支援窓口(Webサイト):http://jmamdc.med.or.jp/ お問い合わせメールアドレス :supportdesk@jmamdc.med.or.jp 担当:日医総研 吉田・寺下 |
◆ 開催プログラム ◆ |
---|
13:00 開会挨拶 日本医師会常任理事 羽鳥裕 13:05 来賓挨拶 神戸市医師会会長 置塩隆(予定) 13:10 事業説明①
13:20 事業説明②
13:30 事業説明③ 地域行政における医工連携事業のご紹介 13:40 講演①
14:10 講演②「再生医療における医工連携の可能性と実例の紹介」
14:40<休憩> 30分間の休憩ですので、是非展示コーナーに足をお運びください。
15:10 講演③医師との連携による医療機器開発のご紹介 15:30 講演④
15:50 開発講座 「医療機器開発事業化のポイント」
16:15 パネルディスカッション
17:00 閉会挨拶 日本医師会常任理事 羽鳥裕 |
◆ 併設プログラム ◆ |
---|
12:00~17:30 医療機器開発に役立つ展示ブース(場所:コワーキングスペース) 12:00~17:30 アイデアを有する先生向けの個別の案件相談(無料 要事前申込) 17:20~19:00 セミナー参加者による情報交換会(有料 要事前申込。場所:19階) |