指導:東京慈恵会医科大学健康医学センター健康医学科教授

   池田 義雄

「光老化」の季節がやってくる

 一年のうちで、5月から8月までは紫外線の量がもっとも多くなる時期です。日焼けを防ぐ工夫をしていますか?
 太陽光線の中に含まれれる紫外線B(UVB;中波長紫外線)は、シミやシワといった皮膚の老化(光老化)を引き起こすだけでなく、皮膚ガンの元凶です。近年は、オゾン層の破壊によって紫外線、とくにUVBの量が増えると予測されます。日本人の寿命が延びて、すでに皮膚ガンやその一歩手前の前ガン症の患者が増えるきているという報告もあります。

「日焼け」はなおっても、DNAが…

 日焼けというと、皮膚が赤くなる急性の炎症を思い浮かべますが、これは主に波長の短いUVBのしわざです。地上に届く紫外線にはもうひとつ波長の長いUVA (長波長紫外線)があります。UVBほど心配な紫外線ではありませんが、こちらは曇りの日も容赦なくふりそそぎ、ガラスをも通してしまいます。
 紫外線の怖いところは、そのエネルギーによって遺伝子の本体であるDNAを傷つけることです。この傷はほとんどは元通りになおされますが、時には間違い(突然変異)が起きます。子供の頃から繰り返される日焼けで突然変異が蓄積された結果、20歳過ぎからシミ、シワなどの光老化が始まり、60歳を過ぎると皮膚ガンになることもあります。

日傘や帽子、サンスクリーン剤を味方に!

 紫外線が多くなる真夏の午前9時から午後3時の時間帯は、素肌での外出を避けたいものです。外出時には服装に合わせた日傘をさすか、つばの広い帽子をかぶりましょう。長袖の衣服を着て肌の露出を避けることも大切です。

 素肌で外出する場合、効果があるのは、紫外線をカットするサンスクリーン剤を塗ることです。日焼け防御指数(SPF)30以上ならば、真夏に一日中太陽を浴びても日焼けはしません。成人女性に限らず、子供も男性もふだんからサンスクリーン剤を利用するように心がけましょう。



A4サイズのプリントアウト用レイアウトが必要な場合は、下のボタンでダウンロードして下さい。

464K

1.2M

120K