日医ニュース
日医ニュース目次 第1229号(平成24年11月20日)

第65回日本医師会設立記念医学大会
医学・医療の功労者を表彰

 第六十五回日本医師会設立記念医学大会が十一月一日,日医会館大講堂で盛大に開催された.式典では,日本医師会最高優功賞,優功賞,医学賞,医学研究奨励賞の授与と,併せて長寿会員慶祝者の紹介が行われた.

第65回日本医師会設立記念医学大会/医学・医療の功労者を表彰(写真) 冒頭,あいさつに立った横倉義武会長は,日医は設立以来,国民の健康と福祉の増進を目指して会務の遂行に努め,諸先輩が長年にわたり築いてこられた質の高い地域医療により,今日の国民医療の発展をみているところであるとし,「日医の使命は,国民の健康と生命を守る強い専門家集団となることであり,最重要課題である医療提供体制の構築のため,医学の進歩,地域の実情に合わせた医療制度を日本医学会と共に再構築していかなければならない.日医は,世界に冠たる国民皆保険の堅持を主軸に,真に国民に求められる医療提供体制の実現に向けて,国民と共に歩んでいく」と述べた上で,「本日は,長年にわたり地域医療及び本会の事業の推進にご尽力くださった先生方にささやかな顕彰をもって報いたい」と表彰の趣旨を説明.また,「医療を取り巻く環境は依然厳しいが,『国民と共に歩む専門家集団としての医師会』をより明確にしながら,国民が安心出来る最善の医療を目指して,今後とも会員の皆様と共に尽力したいと考えている.会員各位のご健勝とますますのご発展を祈念する」と述べた.続いて来賓を代表して,櫻井充厚生労働副大臣が祝辞を述べた.この後,表彰式が行われ,受賞者が登壇.横倉会長から表彰状と記念品目録を授与された.
第65回日本医師会設立記念医学大会/医学・医療の功労者を表彰(写真) なお,今回の受賞者は,日本医師会最高優功賞が十七名(「在任六年都道府県医師会長」二名,「医学,医術の研究により医学,医療の発展又は社会福祉の向上に貢献し,特に功績顕著なる功労者」十五名〔受賞者の功績紹介は,別記事参照〕),日本医師会優功賞が七名(「在任十年日本医師会委員会委員」四名,「都道府県医師会長退任者」三名),日本医師会医学賞が四名,日本医師会医学研究奨励賞が十五名となっている.
 受賞者を代表して,佐々木繁前新潟県医師会長が,「本日の受賞を契機に,より一層の努力,研鑽を重ねていくことを誓う」と謝辞を述べた.
 表彰式終了後には,日本医師会医学賞受賞の四氏による講演,「幹細胞システムにおける細胞分化機構の解明」(仲野徹大阪大学大学院医学系研究科教授),「魚食により摂取される環境汚染物質の健康影響とリスク評価に関する研究」(佐藤洋内閣府食品安全委員会委員長代理),「日本人の虚血性心疾患に関する基礎的・臨床的研究」(下川宏明東北大学大学院医学系研究科教授),「ABO血液型不適合腎移植への挑戦―免疫学的禁忌の克服と臨床応用の普及」(橋公太新潟大学大学院医歯学総合研究科教授)が行われた.
 なお,白寿会員三十九名,米寿会員千百八十名の慶祝者には,更なる長寿を祈念して銀盃が贈呈されることになっている.


受賞者一覧

日本医師会最高優功賞

◇在任六年都道府県医師会長
長瀬  清(北海道)
大久保 吉修(神奈川)
◇医学,医術の研究により医学,医療の発展又は社会福祉の向上に貢献し,特に功績顕著なる功労者(都道府県医師会長推薦)
【個人の部】
●医師会活動を通じて地域医療の充実・発展に貢献した功労者

土井 三乙(青 森)
●災害時救急医療体制の確立に貢献した功労者
櫻井 芳明(宮 城)
●認知症医療体制の整備・確立に貢献した功労者
齋藤 義雄(茨 城)
●医師会活動を通じて地域医療の充実・発展に貢献した功労者
橋本 啓一(埼 玉)
●医師の生涯教育推進活動に貢献した功労者
神谷 正見(神奈川)
●医師会活動を通じて地域医療の充実・発展に貢献した功労者
佐々木 繁(新 潟)
●小児医療体制の充実・発展に貢献した功労者
有吉  徹(長 野)
●地域保健の推進及び公衆衛生の向上に貢献した功労者
志水 哲也(愛 知)
●医師会活動を通じて地域医療体制の整備・向上に貢献した功労者
田  壽(三 重)
●医師会活動を通じて地域医療の充実・発展に貢献した功労者
小柴 孝夫(兵 庫)
●看護師養成事業及び学校保健活動に貢献した功労者
沖野 宏敬(広 島)
●地域医療の推進及び医学の向上に貢献した功労者
渡邉 英生(愛 媛)
●地域医療の推進及び国民医療の向上に貢献した功労者
竹嶋 康弘(福 岡)
●へき地医療活動に著しく貢献した功労者
阿久根 廣一(鹿児島)
●医師会活動を通じて地域医療の充実・発展に貢献した功労者
桑江 朝彦(沖 縄)

日本医師会優功賞

◇在任十年日本医師会委員会委員
北野 明宣(北海道)
渡邉 直樹(北海道)
青木 重孝(三 重)
河野 雅行(宮 崎)
◇都道府県医師会長退任者
佐藤 充男(島 根)
井戸 俊夫(岡 山)
木下 敬介(山 口)

日本医師会医学賞

●幹細胞システムにおける細胞分化機構の解明
仲野  徹(阪大・病理学)
●魚食により摂取される環境汚染物質の健康影響とリスク評価に関する研究
佐藤  洋(内閣府食品安全委員会)
●日本人の虚血性心疾患に関する基礎的・臨床的研究
下川 宏明(東北大・循環器内科学)
●ABO血液型不適合腎移植への挑戦―免疫学的禁忌の克服と臨床応用の普及
橋 公太(新潟大・腎泌尿器病態学)

日本医師会医学研究奨励賞

●新規細胞接着分子システムが動脈硬化を制御する分子機構
扇田 久和(滋賀医大・分子病態生化学)
●腸管上皮培養技術を応用した全腸管組織体外構築の試み
中村 哲也(医歯大・消化管先端治療学)
●ミトコンドリアダイナミクスによるエネルギー代謝調節機構の解明からナノ治療へ
野村 政壽(九大・内分泌代謝・糖尿病内科学)
●膵臓癌の早期診断法の開発に関する研究
谷内田 真一(国立がん研究センター研究所)
●脳磁計による神経義手制御とALS患者への適応
澤 史(阪大・脳神経外科学)
●社会格差と健康〜行動経済学的アプローチによるメカニズム解明
橋本 英樹(東大・公衆衛生学)
●東日本大震災被災地における保健医療従事者に対するこころのケア及び自殺対策の教育システムの構築を目的とした地域介入研究
大塚 耕太郎(岩医大・神経精神科学)
●トランスレーショナルリサーチ実践による新しい急性心筋梗塞治療法の開発
南野 哲男(阪大・循環器内科学)
●肝細胞癌の発症リスクに寄与するバイオマーカーの同定と有用性の検証
大石 和佳(放射線影響研究所)
●日本人糖尿病患者の特徴と病態に関する臨床疫学的検討
曽根 博仁(新潟大・血液・内分泌・代謝内科学)
●思春期注意欠如多動性障害へのペアレントトレーニングは愛着の神経基盤を変化させるか
石井 礼花(東大・精神神経科学)
●急性中耳炎の難治化の病態解明と粘膜ワクチンによる感染予防に関する研究
保富 宗城(和医大・耳鼻咽喉科学)
●発癌性ウイルス特異的免疫誘導を介した子宮頸癌に対する予防的・治療的薬剤の開発
川名  敬(東大・産婦人科学)
●過活動膀胱におけるKIT─SCFシグナル伝達系からみた病態解明と臨床応用
窪田 泰江(名市大・腎・泌尿器科学)
●免疫・アレルギー疾患の発症における皮膚の役割の解明
椛島 健治(京大・皮膚科学)

白寿会員

渡辺 正義(北海道)

他三十八名

米寿会員

小國 親久(北海道)

他千百七十九名

このページのトップへ

日本医師会ホームページ http://www.med.or.jp/
Copyright (C) Japan Medical Association. All rights reserved.