医師のみなさまへ

2025年7月29日

地域医療を支える看護職員(准看護師を含む)の養成について

 地域の医師会は、地域の医療提供体制を守るため、自ら助産師・看護師・准看護師養成所を運営し、地域医療を支える質の高い看護職員の養成に取り組んでいるところです。
 日本医師会及び地域の医師会は、これからも地域の医療を守るため、看護師・准看護師の養成・確保に取り組んでいきます。

看護職員不足の医療現場

日本医師会 公式YouTube動画

「やりがいのある仕事に出会えた~社会人から看護職を目指して~」

本動画では、看護師の成り手不足が起きている現状説明や、一度社会人として働いた後に看護職として再出発した、あるいは看護職を目指すことにした4名の方にインタビューし、看護職を目指したきっかけや看護職になって良かったこと等を語ってもらっています。

日医の制作物・取り組み

ポスター(B3版)
日本医師会は、チーム医療の仲間として、看護師・准看護師を応援しています。これからの高齢社会を支えるために、あなたの力を役立ててください。
令和3年度「看護職養成に関する調査」(令和4年5月)
医師会立助産師・看護師・准看護師養成所名簿(令和7年4月現在)
日本医師会「医師会立 助産師・看護師・准看護師学校養成所調査」(令和7年5月実施)
平成25年度 厚生労働科学特別研究事業「医療行為に関する法的研究」報告書(平成26年3月)
日本語版 /  英語版(日本医師会 仮訳)

日本准看護師連絡協議会について

 日本准看護師連絡協議会は、全国レベルで准看護師の更なる看護知識と技術の向上を目指した生涯教育研修体制確立を主な目的として、准看護師が主体となって設立した団体です(准看協リーフレットより転載)。

「日本准看護師連絡協議会」ホームページはこちら

【問い合わせ先】

日本医師会 地域医療課 TEL:03-3946-2121(代)