医師のみなさまへ

2025年7月9日

オンライン資格確認等システムにおけるスマートフォン対応に関する掲示用素材について

 現在、マイナンバーカードの代わりに、マイナンバーカードの機能を搭載したスマートフォンでオンライン資格確認を行う(以下、「スマホ保険証」と略します)ための実証事業が行われております。

 スマホ保険証対応の仕組みの稼働開始は、9月目途とされていますが、6月24日からユーザーが多いiPhoneにマイナンバーカードの機能を搭載できるようになったことを受け、マイナ保険証を持たずにスマートフォンのみを持参する患者さんが見受けられるようになったとの声が寄せられております。

 本件を受け、厚生労働省に対し、「現時点では実証事業参加医療機関以外では利用できないこと」、「正式稼働後も体制が整った医療機関だけでしか利用できないこと」の国民へ周知を強く要請するとともに、日本医師会にて、医療機関でお使いいただける、スマホ保険証に対応していない旨をお知らせするための掲示用素材を作成いたしました。

 また、医療機関におけるスマホ保険証への対応は義務ではございませんので、9月の仕組み稼働後も、自院がスマホ保険証に対応していない旨を知らせるポスターも併せて作成しております。

メンバーズルーム内にも同じものを掲載しています。是非ご利用ください。

オンライン資格確認 医療機関用掲示ポスター【会員限定メンバーズルーム】

※上記のページへのアクセスは日医会員用アカウントが必要です。


医療機関用掲示ポスター

医療機関でお使いいただける、スマホ保険証に対応していない旨をお知らせするための掲示用素材を作成しました。
ポスターの一番下には、医療機関名を手書きで記入してご利用ください。

  • ポスター「当院を受診される際には、カードのマイナ保険証をお持ちください」
    (実証事業中8月末まで版)

    PDF(A4版)

  • ポスター「当院を受診される際には、カードのマイナ保険証をお持ちください」
    (正式稼働開始後9月以降版)

    PDF(A4版)

問合せ先

日本医師会 情報システム課