医師のみなさまへ

2022年10月4日

第34回(令和4年度)健康スポーツ医学講習会(web講習会)

 国民の健康増進に対する要望が高まるにつれて、発育期の幼児、青少年、成人、老人等に対する運動指導を含めて地域保健の中でのスポーツ指導、運動指導について、医師の果たす役割はきわめて大きい。地域社会において運動への関心が高まってきていることや、特定健診後の保健指導における運動指導が重要であることから、運動を行う人に対して医学的診療のみならず、メディカルチェック、運動処方を行い、さらに各種運動指導者等に指導助言を行い得る医師を養成するために、日本医師会認定健康スポーツ医制度に基づき下記のとおり健康スポーツ医学講習会を行う。

1.概要

(1)主催 日本医師会
(2)後援 厚生労働省(予定)、スポーツ庁(予定)
(3)開催日 (前期)令和4年11月5日(土)・6日(日)
(後期)令和4年11月26日(土)・11月27日(日)
(4)受講資格 認定健康スポーツ医を希望する医師
(5)受講人数 前期・後期 各1,000人(参考:昨年度申込者数は前期411人、後期466人)
(6)受講料 (日医会員)前期・後期各12,000円(税込)
(日医非会員)前期・後期各18,000円(税込)
(7)募集要領・プログラム 募集要領・プログラム

2.受講方法

  • 各受講者の端末から日本医師会web研修システムに接続し、リアルタイムで動画を視聴することで受講していただきます。オンデマンドでの受講ではありませんのでご注意ください。また、会場に参集しての受講はできません。
  • 講義ごとに、受講ログを記録します。また「視聴コード」を入力していただくことにより出席確認を行います。視聴コードは講義中、1演題に1回表示されます。
  • 前期・後期ともに各2日間を部分的に受講すること(2日間のうち1日、半日、遅刻、早退等)は認めておりません。必ず2日間全講座を受講して下さい。
  • 今回の講習会では、表示されるスライドを受講者に正しく見ていただくため、スマホでの受講はできません。PCまたはタブレットで受講してください。

3. 申し込み方法

(1)申込窓口

●日本医師会web研修システム

日本医師会web研修システム

日本医師会web研修システムではクレジットカード払いのみ申し受けます。

前期・後期の両方を受講するためには、それぞれに申し込む必要があります。

 

●西鉄旅行窓口

西鉄旅行窓口

銀行振込・コンビニ決済をご希望の場合は西鉄旅行窓口からお申し込みください。
また、日本医師会非会員であって、厚生労働大臣に2年ごとの届出のない医師は日本医師会web研修システムから直接申し込みできませんので、西鉄旅行窓口からお申込みください。

 

●窓口の整理

クレジットカード 銀行振込 コンビニ決済
日本医師会会員 web研修システム 西鉄旅行窓口 西鉄旅行窓口
日本医師会非会員 web研修システム 西鉄旅行窓口 西鉄旅行窓口
日本医師会非会員かつ届出なし※ 西鉄旅行窓口 西鉄旅行窓口 西鉄旅行窓口

 

※日本国内に居住する医師は、2年に1度、住所地等の事項についてに厚生労働大臣に届け出なければならないこととされています(医師法第6条3項)。日本医師会web研修システムでは、日本医師会非会員の医師資格を厚生労働省医師資格等データベースから検索するため、届出を行っていない場合は直接申込みできず、西鉄旅行窓口から申し込みをしていただきます。

 

(2)申込期間

日本医師会web研修システム (前期)9月26日 10:30 ~ 11月4日 23:59
(後期)9月26日 10:30 ~ 11月25日 23:59
西鉄旅行窓口 (前期)10月5日 9:30 ~ 10月31日 23:59
(後期)10月5日 9:30 ~ 11月21日 23:59

 

4.お問い合わせ先

①web研修システムからの申込方法、受講方法・認定健康スポーツ医制度に関する問合せ

 日本医師会健康医療第一課
 TEL:03-3942-6138、メール:ksss@po.med.or.jp
 ※受付時間は平日9時30分から17時30分

 

②西鉄窓口からの申込方法、支払いに関する問合せ
 申込みヘルプデスク(委託先:西鉄旅行株式会社)
 TEL:03-6742-0320、メール:seminar_ntc@travel.nnr.co.jp
 ※受付時間は10月5日以降の平日9時30分から18時