日本医師会ではこのほど、室内でも簡単に行うことができる運動などを紹介した動画「転ばない体づくり!若い時から運動習慣を身につけよう!」を制作しました。
動画の中では、日本医師会の運動・健康スポーツ医学委員会の委員でもある染谷泰寿先生が運動を続ける効果を分かりやすく説明している他、家の中でも簡単にできる運動として、(1)座って足上げ、(2)椅子スクワット、(3)かかと落とし、(4)片足立ち、(5)もも裏ストレッチ―を、先生の指導の下に患者さんが実践している様子も交えながら紹介しています。
また、全身を使った運動としてラジオ体操を取り上げ、指導者としてもおなじみの鈴木大輔先生が実際にラジオ体操をしながら、その効果などを解説しています。
動画は日本医師会公式YouTubeチャンネルに掲載していますので、ぜひ、ご覧下さい。
日本医師会公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/watch?v=9lhNByxierI
・希望者に動画データを差し上げています
なお、待合室などで上映することでより多くの方々にご覧頂けるよう、希望者に今回の動画のデータを差し上げています。(1)所属機関、(2)氏名、(3)電話番号―を明記の上、タイトルを「運動動画希望」として、下記までメールでお申し込み願います(頂いたメールアドレス宛てに動画のダウンロードURLをお送りします)。
※ただし、ラジオ体操の音楽の著作権の関係上、動画データの使用は医療機関内のモニターやデジタルサイネージでそのまま流す用途に限定させて頂きます。医療機関のホームページやSNS等への掲載、患者向けのイベントや講座等で使用する、患者さんへ配布するといった二次利用は行わないよう、お願いいたします。
問い合わせ先・申込先:
日本医師会広報課
TEL:03-3946-2121(代) E-mail:kouhou@po.med.or.jp