2025年8月8日
日本医師会シンポジウム「知って安心!女性のがんを正しく学ぼう!」(令和7年10月5日開催)
がんの多くは高齢になるほど発症リスクが高まるため、若い女性にはあまり関係のない病気だと思われがちですが、女性特有のがんは若年化が進み、20~40歳代でも発症するケースが急増しています。
本シンポジウムでは、「子宮頸がん」や「乳がん」の症状や予防法、治療法などを解説する他、早期発見・早期治療に結びつけるためにも、定期的な検診とともに日頃から医療機関への適切な受診が必要であることを知ってもらうことを目的として実施するものです。
シンポジウム詳細
プログラム
あいさつ
- 日本医師会長
松本 吉郎
講演1「今知りたい子宮頸がんの話(仮)」
- 女性のための統合ヘルスクリニック イーク表参道 副院長
高尾 美穂
講演2「今から"備える"乳がん(仮)」
- ピンクリボンブレストケアクリニック表参道 院長
島田 菜穂子
パネルディスカッション
パネリスト:高尾 美穂先生、島田 菜穂子先生、黒瀨 巌先生
問合せ先
日本医師会広報課
TEL:03-3946-2121(代)