2013年12月20日
健康ぷらざバックナンバー【平成25年(2013年)】
※全てPDFファイル
となっております。
| 12月20日 | 【No.402】適度な飲酒-酒量を減らすには- |
| 12月5日 | 【No.401】慢性腰痛 |
| 11月20日 | 【No.400】慢性疲労症候群-激しい疲れ、痛み、思考力低下が続くとき- |
| 11月5日 | 【No.399】脚をできるだけ動かそう-静脈血栓塞栓症 |
| 10月20日 | 【No.398】 早めの受診でスッキリ-乳幼児の便秘- |
| 10月5日 | 【No.397】始めましょう!ロコトレ体操 |
| 9月20日 | 【No.396】「タンパク尿」と言われたら-放置してはいけません- |
| 9月5日 | 【No.395】骨粗鬆症にならないために |
| 8月20日 | 【No.394】眠れていますか?-よりよい睡眠のために- |
| 8月5日 | 【No.393】ストレッチングで体も心もリフレッシュ |
| 7月20日 | 【No.392】秋の花粉症-空き地や河原に注意- |
| 7月5日 | 【No.391】眼圧と緑内障 |
| 6月20日 | 【No.390】水分補給を忘れずに-熱中症の予防- |
| 6月5日 | 【No.389】接触皮膚炎(かぶれ)にご注意! |
| 5月20日 | 【No.388】おねしょ、いくつまで大丈夫?-小児夜尿症- |
| 5月5日 | 【No.387】生理前のイライラ-月経前症候群- |
| 4月20日 | 【No.386】HbA1cを知っていますか?-血液の健康度を表す数値- |
| 4月5日 | 【No.385】息切れはサイン-タバコによる病気COPD- |
| 3月20日 | 【No.384】歩くとあしが痛む、しびれる-腰部脊柱管狭窄症- |
| 3月5日 | 【No.383】"楽からややきつい"くらいの運動を |
| 2月20日 | 【No.382】かぶれを防ぐ-痛み止めの貼り薬- |
| 2月5日 | 【No.381】帯状疱疹-実は子どもの頃にかかった水ぼうそうが原因 |
| 1月20日 | 【No.380】 花粉症の初期療法-花粉飛散の2週間前から- |
| 1月5日 | 【No.379】風邪をひいた後の長引く咳-原因をはっきりさせよう- |
