【西医体】昨年度総合優勝三重大学

三重大学
三重大学 西医体 評議委員 中村 有
暑い熱い夏が今年もやってきます。西医体は我々医学生にとって1年間で最大のイベントであり、最も熱くなれる大会の一つです。そのような盛大な大会を毎年迎えられるのは、西医体を運営する主幹の方はもちろん、大会運営に関わってくださる皆様の支えがあってのことです。昨年の総合優勝に引き続き今年も良い成績を収めることができるよう、大学一丸となって臨みたいと思います。
バレー部 女子主将 萩野 友美
今年はおそらくマーク・分析される中で戦うこととなりますが、そんな中で勝ち上がり、昨年の優勝が実力であったということを、連覇という結果で示したいと思います。
昨年の西医体後に新しい青のユニフォームを作成しました。苦楽をともにしてきた青のユニフォームで、この1年間を良い形で締めくくることができるよう、チーム一丸となって頑張ります。
弓道部 女子主将 森 睦貴
前回の西医体女子団体戦において、部員が一丸となり、多くのOB・OGから応援していただき、優勝することができました。2連覇のかかる今年は、昨年とは違った緊張感やプレッシャーを感じますが、部員全員が互いに支え合い一丸となれば、力を出し切ることができるはずですし、結果は自ずとついてくると信じています!
卓球部 女子主将 佐藤 萌美
三重大医学部卓球部女子は去年の西医体団体戦で5連覇を達成しました。今年は目指せ6連覇!ということで、新入生15名を含む70名以上の部員が一丸となって練習に励んでいます。6台しか練習できる台がないので1台あたりの人口密度がものすごいことになっています。卓球台の寄贈も募集しております(笑)!
大阪来たら、ここ寄っとかな! 大阪のおすすめグルメスポット



(写真左)たこ焼き 甲賀流
アメリカ村周辺のたこ焼きと言ったらココ!三角公園でハフハフ食べれば、tastes so GOOD!
大阪市中央区西心斎橋2-18-4
営業時間:11:00 -20:00 TEL:06-6211-0519
(写真中央)うどん 道頓堀 今井
世間の流行りは讃岐うどんですが、関西風のうどんも美味しいんです!きつねうどんが絶品。
大阪市中央区道頓堀1-7-22
営業時間 :11:00-22:00 TEL:06-6211-0319
(写真右)串かつ 松葉 総本店
梅田周辺で本場の串かつを味わいたいなら松葉総本店に決まり!ビールが進みますね。
大阪市北区角田町9-20(新梅田食道街)
営業時間:平日14:00-22:00 TEL:06-6312-6615
大会インフォメーション
競技日程・団体組み合わせはWEBをCHECK!
今年度西医体は大阪府を中心に開催されますが、日程などに変更もあるので、下記のWEBページをチェックして下さい!



- No.44 2023.01
- No.43 2022.10
- No.42 2022.07
- No.41 2022.04
- No.40 2022.01
- No.39 2021.10
- No.38 2021.07
- No.37 2021.04
- No.36 2021.01
- No.35 2020.10
- No.34 2020.07
- No.33 2020.04
- No.32 2020.01
- No.31 2019.10
- No.30 2019.07
- No.29 2019.04
- No.28 2019.01
- No.27 2018.10
- No.26 2018.07
- No.25 2018.04
- No.24 2018.01
- No.23 2017.10
- No.22 2017.07
- No.21 2017.04
- No.20 2017.01
- No.19 2016.10
- No.18 2016.07
- No.17 2016.04
- No.16 2016.01
- No.15 2015.10
- No.14 2015.07
- No.13 2015.04
- No.12 2015.01
- No.11 2014.10
- No.10 2014.07
- No.9 2014.04
- No.8 2014.01
- No.7 2013.10
- No.6 2013.07
- No.5 2013.04
- No.4 2013.01
- No.3 2012.10
- No.2 2012.07
- No.1 2012.04

- 医師への軌跡:岩田 健太郎先生
- Information:Summer, 2015
- 特集:医師と情報 漕ぎ出せ!情報の海へ
- 特集:「情報」を再定義する
- 特集:選択肢に関する情報
- 特集:患者に関する情報
- 特集:根拠に基づき、最良の意思決定を
- 特集:情報を公益につなげるために
- 同世代のリアリティー:好きなことを追いかける 編
- チーム医療のパートナー:救急救命士
- チーム医療のパートナー:臨床検査技師
- 地域医療ルポ:徳島県那賀郡那賀町|那賀町立上那賀病院 鬼頭 秀樹先生
- 10年目のカルテ:耳鼻咽喉科・頭頸部外科 有泉 陽介医師
- 10年目のカルテ:耳鼻咽喉科・頭頸部外科 宮里 麻鈴医師
- 医師の働き方を考える:女性の人権を守るために、性の正しい知識を伝える
- 医学教育の展望:学生が他の職種から学ぶ機会を作る
- 日本医師会の取り組み:臨床研修医の医師会費無料化
- 日本医学会の取り組み:医療チーム 学生フォーラムの歩み
- Cytokine 集まれ、医学生!
- 大学紹介:福井大学
- 大学紹介:自治医科大学
- 大学紹介:鳥取大学
- 大学紹介:大阪市立大学
- 日本医科学生総合体育大会:東医体
- 日本医科学生総合体育大会:西医体
- 医学生の交流ひろば:1
- 医学生の交流ひろば:2
- FACE to FACE:西村 有未×池上 侃