Information Spring, 2016
「若手医師の勤務環境とワーク・ライフ・バランスを考える」
第4回 医学生・日本医師会役員交流会の参加者募集
日本医師会は、勤務医の勤務環境の改善やワーク・ライフ・バランスの向上に継続的に取り組んできました。女性医師の割合がますます増加し、男女が共に仕事と家庭を両立させることが当たり前となった今、当事者世代である医学生のみなさんと意見交換し、さらに活動を発展させていく必要を感じています。そのために、第4回の医学生・日本医師会役員交流会では「若手医師の勤務環境とワーク・ライフ・バランスを考える」をテーマに、医学生からの問題提起をもとに、日本医師会役員と有識者が参加して共に考える機会を設けます。
【プログラム(仮)】
第1部 医学生からの問題提起・話題提供
有志の医学生グループに「研修医・勤務医の勤務環境」や「ワーク・ライフ・バランス」について問題提起していただきます。それを踏まえて、パネリスト及び日本医師会役員が話題提供を行います。
第2部 パネルディスカッション
医学生から提起された課題について、有識者・日本医師会役員を中心に、会場の医学生の意見も聴きながらパネルディスカッションを行います。議論の内容は、ドクタラーゼ等で紹介する予定です。
※終了後に懇親会を開催予定
プログラム内では交流できなかった参加者・登壇者と交流する機会があります。
日時:2016年8月5日(金)14時~17時(懇親会は19時終了)
場所:日本医師会館(東京都文京区)
参加資格:医学生・臨床研修医(男女・学年は問いません)
その他:遠方からの参加者に、若干の交通費補助を予定しています。
応募・詳細につきましては、特設ページで順次公開予定です。
医学部を目指す高校生・受験生必見
『DOCTOR-ASE 特別編 医師への道』発売中!
医学部を志望する若者が、入学前に知っておきたいことを一冊の本にしました。
今までドクタラーゼに掲載した記事の中から、高校生・受験生に読んでほしい内容をぎゅっと詰め込んでいます。
【内容の紹介(一部抜粋)】
●第1部 医学部に入ったらどんなことが起こるんだろう?
医学部の生活を覗いてみよう/プライベートも充実させたい! 自分たちの未来を考える/
地域医療に従事したい人へ!「地域枠」で学ぼう
●第2部 いまの医療の現場と課題を知ろう
チーム医療へのいざない 多職種連携の現在と未来/意外と知らない 医師会のリアル
【概要】
発行:公益社団法人日本医師会
編集:有限会社ノトコード
発売:株式会社梧桐書院
価格:1500円+税



- No.44 2023.01
- No.43 2022.10
- No.42 2022.07
- No.41 2022.04
- No.40 2022.01
- No.39 2021.10
- No.38 2021.07
- No.37 2021.04
- No.36 2021.01
- No.35 2020.10
- No.34 2020.07
- No.33 2020.04
- No.32 2020.01
- No.31 2019.10
- No.30 2019.07
- No.29 2019.04
- No.28 2019.01
- No.27 2018.10
- No.26 2018.07
- No.25 2018.04
- No.24 2018.01
- No.23 2017.10
- No.22 2017.07
- No.21 2017.04
- No.20 2017.01
- No.19 2016.10
- No.18 2016.07
- No.17 2016.04
- No.16 2016.01
- No.15 2015.10
- No.14 2015.07
- No.13 2015.04
- No.12 2015.01
- No.11 2014.10
- No.10 2014.07
- No.9 2014.04
- No.8 2014.01
- No.7 2013.10
- No.6 2013.07
- No.5 2013.04
- No.4 2013.01
- No.3 2012.10
- No.2 2012.07
- No.1 2012.04

- 医師への軌跡:蓮沼 直子先生
- Information:Spring, 2016
- 特集:臨床研修の実際 1年目研修医 密着取材
- 特集:密着取材レポート 市立函館病院 救急救命センター
- 特集:密着取材レポート 水戸協同病院 救急科
- 特集:密着取材レポート 東京医科歯科大学医学部附属病院 消化器内科
- 特集:密着取材レポート 和歌山県立医科大学附属病院 ICU
- 特集:密着取材レポート 沖縄県立中部病院 呼吸器内科
- 特集:密着取材を振り返って
- チーム医療のパートナー:民生委員・児童委員
- 地域医療の現場で働く医師たち 第4回「日本医師会 赤ひげ大賞」表彰式開催
- 地域医療ルポ:鳥取県日野郡|日南病院 高見 徹先生
- 10年目のカルテ:病理診断科 市原 真医師
- 10年目のカルテ:法医学 本村 あゆみ医師
- 同世代のリアリティー:医師とお金 編
- 日本医師会の取り組み:日本医師会年金
- 医師の働き方を考える:女性医師の働きやすい環境作りは、すべての医師の働きやすさにつながる
- 医学教育の展望:学部時代から基礎医学研究の最先端に携わる
- 大学紹介:東北大学
- 大学紹介:日本医科大学
- 大学紹介:三重大学
- 大学紹介:琉球大学
- 日本医科学生総合体育大会:東医体
- 日本医科学生総合体育大会:西医体
- 医学生の交流ひろば:1
- 医学生の交流ひろば:2
- グローバルに活躍する若手医師たち:日本医師会の若手医師支援