Information January, 2015
初期研修医は、日本医師会の様々なサービスを無料で利用できます!
臨床研修医支援ネットワーク(RSN)
日本医師会では、会員向けのサービスの一部を、RSNに登録した初期研修医に無償で提供しています。
WEBサイトから簡単に登録でき、登録・利用料ともに無料ですので、晴れて医師国家試験に合格し、医師免許を取得したあかつきには、ぜひ登録してみてください。
【サービス内容】
●日本医師会医学図書館の利用
図書館の蔵書の少ない市中病院で研修する方には、特に役立つはずです。
●生涯教育on-lineの利用
様々な疾患に関するe-ラーニングコンテンツで学習することができます。
●日本医師会員特別割引ホテルオンラインサービスの利用
会員専用の予約サービスを使い、特別料金で多くのホテルチェーンが利用できます。
など
サービスの詳細・登録については、以下のWEBサイトをご覧ください。
WEB:http://www.med.or.jp/rsn/
女性医師支援センター広報冊子
「女性医師の多様な働き方を支援する」・
DVD「女性医師のキャリア支援」紹介

URL:http://www.med.or.jp/joseiishi/inquiry.html





- No.1 2012.4
- No.2 2012.7
- No.3 2012.10
- No.4 2013.1
- No.5 2013.4
- No.6 2013.7
- No.7 2013.10
- No.8 2014.1
- No.9 2014.4
- No.10 2014.7
- No.11 2014.10
- No.12 2015.1
- No.13 2015.4
- No.14 2015.7
- No.15 2015.10
- No.16 2016.1
- No.17 2016.4
- No.18 2016.7
- No.19 2016.10
- No.20 2017.1
- No.21 2017.4
- No.22 2017.7
- No.23 2017.10
- No.24 2018.1
- No.25 2018.4
- No.26 2018.7
- No.27 2018.10
- No.28 2019.1


- 「医師への軌跡」越智 小枝医師
- Information
- 医師国家試験を再考せよ。
- 医師養成における国家試験の位置付け
- 医師国家試験ができるまで
- 医師国家試験のあゆみ
- これからの医師国家試験
- 医学生が考える 医学教育、このままでいいの?
- 同世代のリアリティー 法律の世界編
- チーム医療のパートナー(訪問看護師)
- チーム医療のパートナー(介護支援専門員)
- 地域医療ルポ:岐阜県 丹生川診療所
- 「10年目のカルテ」精神神経科:兼子 義彦医師
- 「10年目のカルテ」精神神経科:柳田 誠医師
- 「10年目のカルテ」精神神経科:大江 美佐里医師
- 日本医学会の取り組み
- 周囲の理解と支援があれば、医師・母・妻を両立できる
- 医学教育の展望:人生経験を医療・医学に活かせる仕組みを作る
- グローバルに活躍する若手医師たち
- 大学紹介:信州大学
- 大学紹介:聖マリアンナ医科大学
- 大学紹介:兵庫医科大学
- 大学紹介:香川大学
- 日本医科学生総合体育大会(東医体)
- 日本医科学生総合体育大会(西医体)
- 医学生の交流ひろば
- FACE to FACE:古川 祐太朗×古賀 俊介